バージョンアップ
joji0117
Regista Blog
先日雑談してて思ったのは、演出の力を伸ばすのって、結局数やる。
これが1番重要だと。
キンコン西野さんのでもうまくいかない初心者は「質」「量」「早さ」の順で考えるけど、本当に重要なのは「早さ」「量」「質」なんだと語ってました。
今、アニメの演出で目が出てない人の多くを見てて思うのは、圧倒的に「演出した数」が足りてないと思う。
特に新人さんで、「質」を大事にしすぎて数やらないから「抑えるべきポイント」を理解できていない。だから手も遅いし、質も低いっていう演出家になってしまっている子が割と多い気がする。
15年くらい演出業務やってるけど、数やれないから稼げなくて業界を去っていく人も多い。
監督業務をやっていると「数」「経験値」が各話で演出するより圧倒的に積み上がっていく。これじゃあ、各話の人よりもどんどん技量の差が開いていくだろうなと感じてたりもする。
若い演出さんには数を意識して仕事してほしいなーと思った日でした🔚
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |